大阪府の外壁修繕専門店

営業時間8:00-18:00 / 日曜日定休

スマホで簡単お見積り!

大阪府の外壁修繕専門店

よくあるご質問

ご相談ください

\ タップでお電話いただけます/
営業時間|10:00~19:00

\ フォームで楽々相談/
24時間受付中

外壁リフォームについて
10~12年と言われますが改修される建物の立地条件により耐久年数は変化致します。
 

 高価な塗料は高耐候性塗料や汚れに強い塗料やひび割れに強い塗料などがございます。

防水処理や補修作業が必要な場合がありますが、現場調査の段階で最適な補修方法を
ご説明させていただきます。
亀裂の大きさによって塗装のみできれいになる場合もありますが
基本的には補修が必要となります。
施工を行う箇所や材質よって使用材料が変わります。
溶剤の方が密着性が強い傾向にあります。
湿気が滞留しやすい構造であったり、日光が当たりにくい北面などは発生しやすい箇所になります。
また浴室等の外壁は発生しやすい箇所になります。
主にひび割れや欠損の補修を行います。
素地の状態が劣化している場合には左官補修を行う場合もございます。
工事期間中は臭気が発生する場合があります。
最近では外壁塗装を行う場合では水性塗料を選択される方が多くなってきております。
 
基本的にはカタログ内のサンプル(30色程度)から選んでいただきます。
別途調色量は発生しますが一般社団法人日本塗料工業会発行塗料用標準色から選んでいただく事も可能となります。
 
ヒアリングをさせていただきベースとなる色調を選んでいただいてから
シュミレーションを作成します。
 

製品ジョイント部び水膨潤ゴムを張り付け製品を引き寄せて、ゴムを密着させる工法です。
ゴム自体がジョイント部の侵入水により反応して膨張することによりさらに密着します。内部・外部二重にすることも可能です。

止水工事とは、すでに発生している雨漏りを止めるための工事です。
雨水が侵入してきている箇所を特定し、補強・修復することで雨漏りを食い止めます。どちらかというと建物の内部で工事を行い、雨水の出口に線をするイメージです。(状況によっては屋外の入り口側をふさぐこともあります)

防水とは、「水が浸入することを防ぐ為に予め行う作業」のことで
止水とは、「防水機能に何らかの不具合が生じ、水が侵入してしまっている箇所を突き止め、水漏れを止める」ことです。
ここで問題なのが、雨漏りの原因は一つではないので、原因のもとを正確に調べる知識・技術が必要です。

eれべーたーが運転される空洞内のカゴが停まる際、下階床面から一番下の部分までの空間のことです。

工場の建物自体の耐久性のためにとても重要です。エレベーターピットに漏水や結露した水がたまるとエレベーター設備の老朽化を早め、ピットのコンクリートが劣化し建物の老朽化が進むので防水することが必要です。

昇降路(ピット底部を含めて)が地盤と全く接しておらず、漏水の恐れがない場合には防水処理は不要です。ただし、冷凍倉庫等にエレベーターを設置し、結露水がピットに滴下する場合には、防水処理および排水ますを設けるなどの処理が必要です。

エレベーターピットはエレベーターの地下にあります。湧水や豪雨などにより水が地下部分まで染み込み蓄積していくと、エレベーターピットの入隅部分やひび割れ部分から、ピット内に浸水することにより水が溜まってしまうことがあります。

防水工事

防水工事とは、建物の屋上や屋根・ベランダ・バルコニーなど雨にさらされる場所を自ら守る処置をする工事のことです。
主にコンクリートでできた建物に施工する工事を指します。コンクリートでできた躯体を雨風から守ることで、建物を健康に長く保たせることを目的としています。

防水工事は建物内に水が入らないように行う工事です。防水工事を行わないと、建物内が浸水し雨漏りや腐食が起こり、腐食した木材などを餌にシロアリの被害が出たりと様々な影響が起こります。

防水工事の工法によりたいよ年数が異なりますが、約10年~15年周期で防水工事を行うのが一般的です。防水機能が失われる前に修繕することが大切です。

FRP防水     : 約10年~15年
・ウレタン防水   : 約10年~13年
・シート防水    : 約12年~15年
・アスファルト防水 : 約12年~20年

ウレタン防水、シート防水、アスファルト防水、FRP防水などがありますが、通気工法や密着工法、機械固定式工法、断熱工法など様々な防水材や工法があります。
10年で保証が失効する場合がほとんどです。
施工状況や建物の状況によりますが10年ごとに修繕を行う事で、建物の寿命が大きく伸び、資産価値の向上につながります。

建物の耐久性を高め、資産価値を守るために定期的な屋上防水工事は不可欠です。メンテナンスを怠って長年放置し、雨漏りが発生すると、修繕が大ごとになるだけではなく、入居者のパソコンや高級ブランド品などに被害が及び、高額な損害賠償を負う事態にもなりかねません。

雨漏りの原因は主に施工に使われる、防水層・コーキング・笠木・パラペット・排水溝・トップコート・コンクリートなどの劣化が原因です。亀裂や穴あき部分から雨水が屋内に浸透するので、雨漏りの被害につながります。このような劣化に対応するには一般家庭に使われる素材の耐用年数から、10年程度でのメンテナンスが必要です。

雨漏りや床材の劣化を防ぐ為に大切な「ベランダ防水」
そもそも防水の目的は、ベランダの床部分に雨が浸透するのを防ぐ為に行われます。雨が浸透すると、下の階への雨漏りにつながったり、床材そのものが脆くなることでひび割れにつながったりします。

防水層の耐用年数は約10年~15年です。総水槽の素材や建物の立地などで、劣化具合には多少の差が生じます。

ベランダ防水を長持ちさせるためには、5年に1回程度トップコートを塗ることが効果的です。トップコートとは防水層の一番上に施工されるもので、紫外線や摩擦による劣化から防水層を保護するものです。防水層の施工ではなく、表面だけの塗装となります。

バルコニーとベランダの違いは屋根の有無にあります。屋根がなければバルコニー、屋根があればベランダです。どちらも2階以上に設置されることが多いです。

ドローン点検

屋根に上がれない場合、屋根の劣化が酷い場合にドローンによる調査をおすすめしております。調査時間は30分程度になります。

弊社ではどのような状況でも対応出来るように複数台の機体を所有しております。赤外線調査等にも対応しております。

可能となります。ただし、包括申請外の飛行に関しては別途国土交通省に飛行許可を申請する為に申請期間が1か月程度頂く場合がございます。私有地内での空撮に関しては問題ありません。

可能となります。(ただし別途飛行申請が必要になり条件によっては飛行不可となります。)

対応可能となります。4KやHD対応しております。その他赤外線調査も対応しております。

悪天候の場合は飛行できませんので、改めて日時を相談させていただき調査させていただきます。

外壁のひび割れ:特にモルタル壁の場合は、地震の揺れや経年劣化などによるひび割れが起きていることが多く、5㎜を超える割れ目があると隙間から水が浸入しやすくなります。

外壁(シーリングの劣化):シーリングは、サイディングの継ぎ目によく使用されます。サイディングそのものには耐久性があっても、シーリングが劣化してひび割れを起こしてしまうと、そこから雨が侵入してしまいます。打ち替えなど定期的なメンテナンスが必要です。

窓枠・サッシ:外壁との接点があることから隙間が生まれやすい箇所です。原因の一つは窓周りのシーリングの劣化です。
また、窓・サッシのパッキンの不具合でも、雨漏りが発生することがあります。天窓は屋根に取り付けられているため、隙間を伝って雨水が屋内に侵入するリスクは高いといえます。

屋根(板金):金属製の屋根材の場合、経年劣化でサビがひどくなると穴があいてしまい雨漏りの原因になります。雨漏りするほどのサビが発生していると補修だけでは難しくなるので、酷くなる前に、定期的に塗り替えなどのメンテナンスが必要です。

屋根(屋根材のひび割れ、ずれ):地震や台風などによって生じた屋根材のひび割れやずれから雨漏りが発生することがあります。
ストレートや瓦材などは強風による飛散物が当たると割れることもありますし、風そのものでずれを起こすこともあります。

屋根・外壁(釘穴、ビス穴):屋根や外壁は施工の際に、多くの釘やビスが使用されます。経年劣化により腐食が始まると釘やビスがゆるんで隙間ができ、雨漏りが発生します。

ベランダ(防水層のひび割れ):ベランダの床は防水層で覆われているのが一般的ですが、紫外線や雨風にさらされているため、劣化しやすい箇所です。劣化が進むとひび割れが発生し、防水機能が低下して雨が侵入しやすくなります。ひび割れ箇所から侵入した雨水が建物内部を伝って、思わぬところから雨漏りすることがあります。

ベランダ(排水ドレンの劣化):排水ドレンの劣化も雨漏りの原因になります。錆びたりごみが詰まり腐食したりすることで、水漏れがしやすくなります。こまめな掃除とメンテナンスが必要です。

ベランダ(手すりやつなぎ目の隙間、シーリングの劣化):手すりと外壁の接点は、シーリング劣化でひび割れが起こると雨が侵入しやすくなります。屋根よりも張り出した部分は雨風にさらされているため注意が必要です。

雨どい:雨どいからの水漏れにより、建物内に雨が浸入することがあります。本来なら雨どいの中を流れる雨水が屋根や外壁に漏れてしまうと、雨漏りの原因につながります。

雨漏りは築何年目でも発生する可能性があります。一般的に屋根のリフォームを考える時期の目安は、早いタイミングだと新築から10年目ぐらいです。ただし場合によっては、築10年未満の物件でも雨漏りが発生する可能性もあります。

はい。対応可能となります。

漏水は様々な原因があります。
現状確認後に最適な方法をご提案させていただきます。

はい、もちろんです。気になる症状がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

雨漏りの原因が違う個所にある可能性があるためです。

雨の降り方や風向きにより、雨漏りする箇所が変わるため、雨漏りするときとしないときがあります。

雨漏りを放置すると、シロアリやダニ・カビといった二次災害が発生し、住宅の寿命を縮めるだけでなく、家族の健康にも悪影響があります。雨水は住宅の木部に染み込み、防水シートなどの「建物の内側」から腐らせます。雨漏りを放置して、自然に状態がよくなることは絶対にありません。

屋根からの雨漏りの修理期間は、程度によって1日~2週間です。
瓦のズレが原因のような軽微なものなら1日で直りますが、全体的に補修が必要なら2週間程度は必要になります。
天井からの雨漏りは、3日~1週間の修理期間が必要です。
屋根やベランダ、劣化した外壁など原因を特定し、コーキングで防いだら修理完了です。

仮設足場を設置せずに外壁工事を行う技術です。国際的な安全規格に基づいて、産業用ロープを使用して高所作業を行います。ブランコ工法とは異なります。

足場の組み立てが不要:足場を設置しないため、景観を損なわずに施工できます。
作業場所を選ばない約40㎝の隙間があれば作業できます。隣家との距離が近い場所でも工事が可能です。
コスト削減:仮設足場や高所作業車の手配が不要なため、大幅なコスト削減が可能です。
時間短縮:足場の設置・解体がないため、工期の短縮ができます。

不要です。
景観を邪魔することなく施工でき、防犯面でも安心・安全で、なおかつ工期も短縮できます。
また、隣との境界が狭く足場が組めないような場所や、部分的な修繕もで施工可能です。

40㎝ほどの隙間があれば作業できます。
隣家との距離が近く足場を組むのが困難な場所でも工事可能です。

外壁調査、雨漏り調査・雨漏り対応工事、漏水調査・漏水対応工事、シーリング打ち換え工事、塗装工事、タイル・コンクリート補修工事、雨樋修理工事、防鳥ネット取付工事などがあります。
他にも様々な施工に対応できますので、無理だとあきらめていた工事も、一度ご相談下さい。

建物の隙間が狭すぎて、足場を組むことが出来ない。隣の建物の敷地を足場用に借りられない、など足場がかけられない環境
タイル剝落や雨漏りなどで緊急的に部分的な点検・補修が必要だが、足場を組む時間やコストをかけられない。など低コストで部分補修や点検検査が必要
分割施工による定期メンテナンスで建物を常にいい状態に保ちたいなどのケースに特に強みを発揮できます。

外壁塗装は、住まいの防水性と美観を保つために、定期的に行う必要があります。1回目の塗装で使った塗料によりますが、1回目の塗り替えから10~15年で2回目の塗り替えをするのが理想的です。

外壁塗装をしないまま放置すると、雨漏りが起こる恐れがあります。塗装によって、家全体は雨風や紫外線から守られています。しかし、経年劣化によって塗装が剥がれてくると、雨水が染み込んできやすくなってしまうのです。雨漏りは、次第に建物内部の柱や土台を腐らせていき、建物全体の劣化を進めていきます。

外壁コーキングの一般的な寿命は、施工後5年~10年とされています。外壁コーキングは、紫外線や気温、乾燥・多湿など天候の影響を受けて少しずつ劣化します。紫外線は、外壁コーキングを劣化させる原因の1つです。

まず住宅にとって雨水の侵入は、建物の構造を劣化させ寿命を縮める大敵です。そこで、外壁の隙間を塞いで防水するのがコーキング(シーリング)の役割です。適切に施工及びメンテナンスをされたコーキング(シーリング)なら、大切なマイホームをしっかり守ってくれます。

コーキングの打ち替えを行うメリットは、前のコーキング材を撤去してから新しいコーキング材を充填するので、耐久性が期待できます。また、目地の隙間をしっかりと埋めることが出来るため、防水性や柔軟性もしっかり確保することが出来ます。

窯業系は20年~40年、木質系は15年~30年、樹脂系は20年~30年が耐用年数の目安です。金属サイディング同様に、この耐用年数の期間サイディングを維持するにはメンテナンスが不可欠です。
窯業系のサイディングは7~10年、木質系だと8~10年、樹脂系は10~20年ほどでメンテナンスが必要とされています。

セメントと繊維を材料に作られていて、耐震性・耐火性に優れているのが特徴。ただしサイディングの上から塗装された塗料が劣化すると、セメント本来の吸水性によし、雨水を吸って劣化しやすくなってしまいます。放っておくと、40年も長持ちしなくなってしまう可能性もあります。

料金・お支払い

お見積もり、ご相談は無料となっております。小さな事でも現場経験豊富なスタッフが対応させていただきます。

現金、お振込み、ローンなど、お客様に合った支払方法を選択していただけます。

 

クーリングオフ期間内であれば無料となります。クーリングオフ期間経過後に関してはキャンセル料が発生いたします。

基本的には工事契約内容で工事を進めていきますので追加料金等は発生いたしません。工事期間中に仕様変更や材料の変更が発生した場合には協議の上、変更いたします。

イオンクレジットサービスが利用可能です。(特別低金利実施中)

締め日に関しては、打ち合わせ時にお伝えいただければ対応可能となります。

図面がない場合でも実測を行いますので問題ありません。ただし実測の場合は調査時間を30~60分程度頂いております。

施工内容により変化致しますが、外壁最長10年、防水最長15年保証がありますのでご安心頂けます。(メーカー、施工店連盟の保証書)
弊社では施工店のみの保証は行っておりません。

 

工事完了後、お客様が安心して10年過ごしていただけるために施工させていただきておりますので、工事後の点検等の希望があれば無料で行っております。

施工に原因がある場合、無償での再施工対応いたします。

メーカーが基準にしている気象条件を満たさない場合は、施工中止となります。

天候不良による工事延期の場合は追加費用は頂いておりません。

建設一般、塗装、防水など、です。

盆栽など家の中に収納出来る物はお客様で行っていただき、植栽等は養生を行い作業を進めていきます。

工事期間中は基本的にお部屋で乾かしていただくようになります。

工事の7日から5日前までに近隣の皆様には弊社から粗品を用意して挨拶させていただきます。工事の3日前頃からお付き合いがある住人様にはお客様自身でお声かけしていただくと、より安心して工事期間を過ごしていただけると思います。

周辺の住人様にご迷惑をおかけしないように、細心の注意をもって作業を進めておりますのでご安心ください。

お問い合わせ

外壁リフォームや防水工事のことなど
プロのスタッフがお答えします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

\ タップでお電話いただけます/

営業時間|10:00~19:00

\ タップで問い合わせにとびます/

24時間受付中